会場内では、レジェンド10周年を記念するオフィシャル・グッズも感染症対策のうえ限定販売!
出陣振付家:MIWA
出展作:「華の宴」
〝レジェンド〟最多出展、不屈の表現者!
美しき和の達人の真髄がここに!
『Legend Tokyo』と『FINAL LEGEND』で最多出展回数を誇り、2018年の本戦ではみごと〝レジェンド〟の栄冠を掴み取ったMIWA。今回、満を持して披露するのは、なんと新作。それも自身が主宰する和風JAZZ danceチーム「華美-HANABI-」による〝明るく華やかな祝いの舞〟。スキルの高さはもちろん和の魅力を存分に発揮した雅やかな世界観を堪能あれ!
出展参考動画
振付家紹介
壮麗かつ完成度の高い作品表現で関東を中心に多くのフィメールダンサーの支持を集め、繊細にかつダイナミックな振付に定評がある。『Legend Tokyo』過去8大会中7回出展、『FINAL LEGEND』過去6公演全出展という経歴を誇り、また西野カナやKOKIAなど数々の歌姫が信頼を置くコレオグラファーとしても活躍。
出陣振付家:KAORIalive
出展作:「レクイエム」
世界最高峰の群舞表現が今、甦る!
静かなる情熱が描く、美しき鎮魂の舞。
2014年『Legend Tokyo Chapter.4』最優秀作品賞〝レジェンド〟に輝いたMemorable Momentのリーダー、KAORIaliveによる不朽の名作が出展決定! その作品は、2011年『Legend Tokyo Chapter.1』にて優勝争いまで食い込んだ名作中の名作「レクイエム」だ。
繊細な舞台表現と圧倒的な群舞表現、この相反する要素からなるその表現力は今なお多くの者の心を捉えて離さず、国内外から多くの評価を獲得している。日本のダンス史に残るこの不朽の名作を目にする貴重なチャンスといえるだろう。
出展作品動画
振付家紹介
『Legend Tokyo Chapter.4』最優秀作品賞〝レジェンド〟を受賞したMemorable Momentのリーダーであり、国内外のコンテストで輝かしい成績を収める国際的コレオグラファーとして活躍。〝レジェンド〟受賞後、小池修一郎に見出され宝塚歌劇を始めとする数々の名だたるミュージカルの振付を担い、2015年ミュージカル・ベストテンの振付賞を受賞。また、ダンススタジオSTUDIO DANCE ALIVEの経営者としての顔も併せ持ち、その活躍は多岐にわたる。
出陣振付家:akane
出展作:新作
アヴァンギャルドかつ鮮烈に。
時代をリードする鬼才が描く、待望の新作‼
もはや説明不要。『Legend UNIVERSE 2019』を制したレジェンドakane(アカネキカク)が、ついに新作づくりに動き出す。その内容は現在まったくの「秘密」。しかしダンサー、そしてコレオグラファーを目指す者にとって、この作品自体が、無限の可能性が秘められた価値ある体験になるに違いない! このチャンス、逃すな。
出展作品動画
振付家紹介
各社CMや有名アーティストの振付、映像監修などマルチに活動している日本を代表する振付師。2019年に開催された『Legend UNIVERSE』では、振付をした登美丘高校ダンス部がみごと優勝し、〝レジェンド〟の称号を得る! 世界中の人々を魅了する作品を生み出し続ける、コレオグラフ界の立役者!
出陣振付家:Fly Six B
出展作:新作
強固なる結束力で創造する、
究極のダンス・エンタメ・アトラクション!
アイディアたっぷりのグローバルな演出で超ド級のエンタメ作品を披露してくれる国内屈指のコレオグラフ・チーム、Fly Six B。彼女たちの原点といえよう、強烈な世界観と展開でジェットコースターのような興奮と衝撃を与えてくれる名作を生みだす!
今回も舞浜アンフィシアターならではの特殊舞台機構を駆使し、さらなる次元の作品に挑戦。まさに誰も観たことがない究極のダンス・アトラクションが降臨する!
出展参考動画
振付家紹介
ヒップホップを主体とした女性6人組のフリースタイルダンスチーム。『Legend Tokyo』Chapter.5大会で3冠受賞、さらにChapter.7大会ではみごと準優秀作品賞〝セミ・レジェンド〟をはじめ4冠に輝く経歴をもつ! 国内外で幅ひろい活躍をみせ、世界で活躍する実力派ダンスチーム!
出陣振付家:Zoo-Zoo
出展作:「コズコズ」
創り出すアートは人類未体験。
今、理不尽な世に放つ、世紀の怪作!
奇想天外な創作で出展のたびに会場をざわつかせる鬼才コレオグラファー、Zoo-Zoo。今回登場するのは異次元の振付力で生みだしてきた「ズニクロ」「ズビキタスネットワーク」に続く〝ズ〟ワールド第3弾。つい特異な世界観に目が行きがちだが、ダンス自体も高いスキルが求められるZoo-Zoo作品。ここに極まれり宇宙的感性で、あなたの脳と身体をさらなる次元に進化させよう。
出展作品動画
振付家紹介
女性ヒップホップ・デュオ〝jaywalker〟として関東を中心にさまざまなイベントで活躍。枠にとらわれず、自分のスタイルを貫き自由に音楽と一体になることを追求しながら活動している。バトルやコンテストで数多くの入賞経験をもち、近年では音楽や映像制作にも携わるマルチ・クリエイター!
出陣振付家:煌めき☆glitter
出展作:「えびばでぃわっしょい」
熱き魂で日本を、世界を鼓舞する。
新時代のパワフル姉妹デュオ!
幼少期から20年近いダンス歴を誇り、近年はコレオグラファーとして勢力的な活動を展開する姉妹デュオ、煌めき☆glitter。パワフルなダンスで、観る者に熱い気持ちを訴えかけるのが信条の彼女たち。2人の作品の見どころは心から揃ったユニゾンと、年齢・サイズを感じさせないエネルギッシュなダンス! 観る者を圧倒する彼女たちのそのスピリットを観るチャンス!
出展参考動画
振付家紹介
千尋、憧のふたりからなる姉妹デュオ。長年にわたって数々のダンスイベント、アーティスト・ステージでダンサーとして活躍し、2016年より振付師としての活動を始動する。現在も数々のキッズダンス・チームのプロデュースやyosakoi振付など、多方面で活躍中! 独特な作品力と姉妹で創る構成力、そしてダンスから伝わる熱いハートが持ち味のパワフルダンスクルー!
出陣振付家:ZAZA
出展作:「夢幻 ~MUGEN~」
時空を超え、多文化を融合する。オリエンタル・コレオグラフ・デュオ!
パワフルでありながらも女性らしい気品を漂わせ、観る者を虜にするフィメール・デュオ、ZAZA。その特徴ともいえるのが忠実なまでに作風を模した、趣向性の高い衣装。『Legend Tokyo Chapter.6』大会では女剣闘士をモチーフに、力強さに繊細さを兼ね備えた作品を魅せた! ZAZAならではの独創的世界観とそれを際立たせる振付が、アンフィシアターに轟くこと間違いなし!
出展参考動画
振付家紹介
KAGARIとYUKIによって2012年に結成。海外コンテストやショーケースへの出演、インストラクターなどプレイヤーとしてもコレオグラファーとしても活動中! 過去には『Legend Tokyo』に3度の挑戦をし、その流れるような構成とエネルギッシュな作風で審査員賞を複数受賞している若手強豪コレオグラファー。
出陣振付家:Ria
出展作:「*fantasia*」
最幸のステージで
観る者に笑顔をもたらすHAPPY伝道師!
その作品スタイルは「楽しい」をモットーにしたと自らが公言するほどエンターテインメント性あふれる華やかな作品! ミュージカルやテーマパークのパフォーマンスを思い起こさせるような、笑顔あふれるショー・スタイルで西日本を中心に活躍。ダンスシーンに限らず、さまざまなシーンに基盤をを形成する彼女流のスタイルが、舞浜アンフィシアターならではの大舞台でさらに華やかなステージングへと昇華される!
出展作品動画
振付家紹介
ストリートダンスを軸にミュージカル、テーマパーク、アイドルの振付、演出などマルチに活躍。西日本では稀有ともいえるハッピーなショースタイルを展開し、『Legend Tokyo UNIVERSE 2019』では審査員賞をみごと受賞! さまざまなバックボーンを武器に進化し続けるダンス・エンターテイナー!
出陣振付家:茉莉花
出展作:新作
壮麗なる群舞が織りなす生命のうねり。
魂を揺さぶる身体クリエイション!
非常にキレのある動きが特徴的な茉莉花の作品。群舞として一寸も違わず揃いあげることでその特徴がより際立っており、壮大な情景を創りあげていく。『Legend RISE』大会では、ダイナミックな身体表現と躍動感あふれるカノンを魅せ、圧巻の構成を披露した! まるで魂が叫ぶような茉莉花の世界観が、観る者に感動を与えることだろう。
出展参考動画
振付家紹介
日本高校ダンス部選手権 ビッグクラスに優勝するなど数々の高校ダンス部大会を上位入賞に導いている。そのキレのある振付と大人数を扇動して描きあげる構成に定評があり、『Legend RISE 2020』では見事優勝! 圧巻の表現力を武器に観る者を魅了するフィメール・コレオグラファー!
出陣振付家:つきかわ
出展作:時計仕掛けのオレンジ
異色の経歴で放つ、
新奇なるシネマティック・シアタージャズ!
2019年開催『コレステ vol.3』のクリエイティブかつ尖った才能を評価するCREATIVE EDGE部門において、みごとその能力が評価された〝つきかわ〟がレジェンドのステージに登場!
役者やバンドマンとして活躍した後、ダンサーとしての活動を始めたという異色の経歴を持つ彼女。その経験を活かし、近年ではアクティングを取り入れ、映画を題材とした作品を多く手がけるなど振付師としての創作活動に余念が無い。また、『Legend UNIVERSE 2019』ではSHOJIN作品にダンサーとして出演していたという彼女が今度は振付師として魅せる、尖った才能をアンフィシアターのステージで目撃せよ!
出展参考動画
振付家紹介
15歳から芝居を始める。その後22歳からダンスの勉強を始め、その中でも特にTheater DanceとSoul Danceに強く惹かれる。昨今では芝居の経験を活かし、映画を題材とした作品が多く制作。練習の中では振付だけでなく演技についても指導するため、幅広いジャンルのキャストが活躍している。
出陣振付家:8th Ave
出展作:「Cinderella in the city」
気鋭の若手ダンサーたちが紡ぐ、
グローバルな新世代ダンス表現。
ニューヨークで出会ったメンバーにて結成された若きチーム、8th Ave。彼らは2020年に開催された映像作品コンテスト『Legend Tokyo CHRONICLE』において、シリアスに描かれやすいセクシュアリティをハートフルな世界観で表現し、本選へと勝ちあがった!
次世代ならではの感性を活かし、舞浜の舞台をどんな色に染めるのか、こうご期待!
出展参考動画
振付家紹介
出身も年齢もバラバラな10人がニューヨークで出会い、2020年に結成。個性のあるスタイルを調和させ『Legend Tokyo CHRONICLE』において本選進出を果たしている。またそれぞれがコンテストや振付、インストラクターなど多彩に活動しており、BTSニューヨーク公演にバックダンサーとして出演するなどその活躍は世界をまたにかけている。
出陣振付家:YDK Apartment
出展作:新作
多彩なる才能で時代を鮮やかに駆け抜ける、
クリエイティブ・クルー!
2020年に開催された映像作品コンテスト『Legend Tokyo CHRONICLE』において、大激戦を制し見事優勝を果たしたクリエイティブ・クルー、YDK Apartment。今やYouTubeやTiktokなどSNSを中心に話題を呼ぶ彼らがクルーメンバーで作品を披露! 誰もが楽しむことを追求する彼らのエンターテインメントを見逃すな!
出展参考動画
振付家紹介
ダンサーとしてだけでなく映像クリエイター、デザイナーなどさまざまな才能が揃うクリエイティブ・クルー。2020年に開催された『Legend Tokyo CHRONICLE』では、リモートを活かしたアイディアと構成力で見事優勝を勝ち獲っている。
出陣振付家:ちゃんたい
出展作:「君のことが…」
スイートスマイルで咲かせるハピネス。
〝カワイイ〟を生みだす達人コレオ!
全国各地にて数々のナンバーイベントが開催されるなか、異彩を放ち『Legend Tokyo CHRONICLE』においてもその存在を広く知らしめたコレオグラファー、ちゃんたい。アイドルダンスとストリートダンスを織りまぜる新しいスタイルと、キュートで趣向を凝らした衣装が特徴的な作品を出展し人気を博している。全員がステージ上でキラキラと輝くヒロインとなる「かわいい」エンターテインメントを届けてくれることまちがいなし!
出展参考動画
振付家紹介
アイドルダンスを主軸にストリートダンスを織りまぜ、都内を中心に数々の大人数作品を出展。また、自身が得意とする可愛らしい振付を武器に、アイドルの振付・育成を担当している。近年では自身がアイドルをプロデュースするなどその活動は多岐にわたる。
出陣振付家:ENcounter ENgravers
出展作:「かっせ!!」
東も西もかっ飛ばせ!
革命のレジェンドが祭典を熱く盛りあげる!
ダンスシーンに衝撃を与えた名作『オノマトペ』を生みだしたENcounter ENgravers、彼らがその後に披露したのが、大会本戦のオープニング作品として披露した本作だ!
甲子園の応援団をモチーフに戦いを熱く鼓舞する新発想で、前回公演の『FINAL LEGEND Z』を盛りあげた渾身作だが、今回、どのように公演に組み込まれるのか!? その新たなる革命の灯火を目撃せよ!
出展作品動画
振付家紹介
AKIHITO、泰智を中心に結成されたヒップホップクルー。斬新な感性から生みだされる作品力に定評があり、2016年『Legend Tokyo Chapter.6』において〝レジェンド〟に輝く! また、ミュージカル『17 AGAIN』をはじめ、さまざまな舞台の振付・構成を担当する、多人数コレオグラフのエキスパート!
出陣振付家:梅棒(鶴野輝一)
出展作:パパ、I LOVE YOU
〝笑って泣ける〟梅棒作品の真骨頂。
大人気の「名作」が初演の地に再降臨‼
日本全国で大きな感動を巻き起こしてきた梅棒・珠玉の「名作」が初演の地、アンフィシアターで再演される。親子の愛が壮大に描かれ、笑って泣ける本作は日本各地で完コピされているほどの人気作! ストーリーをダンスで紡ぐ梅棒ならではのメソッドが凝縮された本作は、もともとアンフィシアターの舞台機構を活かして創られている。オリジナルの演出が完全に再現される、二度とない貴重なチャンスを見逃すな!
出展作品動画
振付家紹介
ダンスとアクティングをJ-POPの1曲使いで魅せる独自のスタイルが各界で大注目! 誰もが楽しめる青春ストーリーを、まるでミュージカルのように進行していくのが彼らの真骨頂! 数々の舞台公演、大型イベントなどで活躍中!
出陣振付家:Soul of the spirit
出展作:The Orchestra
全身で奏でる燃えるスピリット!
新時代ロッキン・オーケストラ、見参
『Legend UNIVERSE 2019』において東海のコレオグラファーとして初のセミ・レジェンドに輝くという偉業を成し遂げたSoul of the Spirit! オーケストラをモチーフとした作品のキャッチーさはもちろん、そのスピード感や確かな音ハメなど、その作品力で観る者すべてを爽快にさせる!
本年5月の『FINAL LEGEND Z』でもその進化した姿を見せた本作は、レジェンド10周年の舞台ではどのように観る者を沸き立てるのか? つねに進化し続ける名作を刮目せよ!
出展作品動画
振付家紹介
数多くのバトルやコンテストにて受賞歴を誇るseiya、naoya、さくらによる若手実力派3人組ロッキンチーム。地元名古屋を中心に数々のコンテストやバトルでも活躍し、『Legend UNIVERSE 2019』では東海勢としては初の準優秀作品賞〝セミ・レジェンド〟を受賞。近年では振付作品出展も数多くこなし、活躍の幅を広げている。
出陣振付家:avecoo
出展作:「最後の晩餐 ~avecastle~」
華々しくも毒々しく。
戦慄なる感性が映しだす狂気のファンタジー!
作品は、名画を思わせるとある宮廷を舞台に、優雅に食事をする貴族たちが何者かに追い詰められていくサスペンス・ストーリーだ!
大胆なステージングと独特な毒々しい表現によって、次第に高まっていく恐怖が観る者を襲う、インパクト120%のavecoo劇場を見逃すな!
出展作品動画
振付家紹介
ダンサー、コレオグラファー、演出家としてマルチに活躍。『Legend Tokyo』では、自身のセクシャリティを基にした作品で7代目レジェンドの栄冠を手にする! また、2020年には自社スタジオ「avecoo Dance Studio」を開校するなど、多方面で成功をおさめる日本最高峰のオカマ・コレオグラファー!
出陣振付家:MKMDC(巽徳子)
出展作:「Pater Noster ~モラルの葬式~」
匠なる群舞の真髄。
身体表現で紡ぐ、一編の叙情詩がここに。
総振付曲数が3000曲を超えるアーティスト集団Dance Company MKMDC。その中心メンバーである巽徳子による渾身作がレジェンドのステージに初降臨する!
ゴシックな世界観の中、叙情的な表現と激情的な表現が入り混じり、しなやかかつ美しい群舞で魅せるこの作品は彼女の代表作のひとつ。
レジェンド10周年というメモリアルな舞台で、その表現がさらなる進化をみせてくれるに違いない!
出展作品動画
振付家紹介
振付師・松尾耕を中心とし、クリエイター集団として様々なオファーを請け、一方ではアーティスト集団として表現力・芸術性豊かな作品を発表し続けるダンス・カンパニー。高い創作力と表現力を活かした活動を展開し、カンパニーとしての総振付曲数は3000曲を超える! 『Legend Tokyo』でも活躍してきたマルチ・クリエイター集団。